訪日ベトナム人の誘致、ベトナム向けビジネスの展開、ベトナムへの情報発信…ベトナム向けマーケティングやプロモーションを行うために、まずはベトナム人の特徴を知りましょう。
今回は、ベトナムに対するインバウンド・アウトバウンドマーケティングを考えているならば知っておきたい、ベトナム人の特徴を紹介します。
南北に細長い国ベトナムは、北と南で大きく気候が異なります。気候・風土が異なるため、同じ国の中でも北部・南部・中部で国民性が異なるのが特徴です。
日本も北と南では気候や人々の性格が異なりますよね。
都市のイメージは、北部のハノイは東京、南部のホーチミンは大阪、中部は東北地方、と言われています。
ハノイを中心とするベトナム北部は、緩やかですが春夏秋冬の四季があります。温暖なイメージのベトナムですが、北部の冬は最低気温が5度近くになることもあります。
冬の寒い時期には質素な生活が求められた歴史があり、そのためしっかりと貯蓄をします。着実な生活基盤を築くため、お金を稼いでもすぐに消費せず、倹約する傾向があります。
ハノイは政府機関など役所が集まる政治都市のため、伝統を重視し、真面目で勤勉なタイプが多いとされています。学歴を重視するのも北部の特徴です。
南部のホーチミンは、多少の寒暖差はあるものの、年間の平均気温が25℃以上という温暖で熱帯らしい気候です。皆さんのイメージするベトナムの気候なのではないでしょうか。
温暖な南部はおおらかな南国気質があり、外向的で活発な性格をしています。
年間を通じて安定した気候のため、歴史的にも食料に困ることはあまりありませんでした。そのため、先のことを考えるというよりはその日その日を楽しむ、月の給与はその月で使い切る、というようなお金の使い方をし、北部と異なり南部の人は貯蓄がほとんどない、と言われています。
お金を使うことに抵抗がなく商人気質の人が多いホーチミンは、経済がベトナムで最も発展し、ベトナム経済の中心となっています。
商業都市として発展しているため、海外の文化や流行を積極的に取り入れ、陽気で人懐っこいフレンドリーなタイプが多いとされています。
ダナンなどの中部は、雨季と乾季がはっきりと分かれます。
ビーチのリゾート開発が進みつつある中部ですが、農家や漁師を生業とする家も多く、まだまだのどかな地域がほとんどです。そのため、穏やかで誠実な性格の人が多いとされています。
中部は台風や干ばつなども発生し、自然条件が厳しいため、中部の人は忍耐強く倹約家でもあります。
貧困な地域であるため、ハノイやホーチミンなど都市部で一攫千金の成功を夢見る向上心あふれる若者も増加しています。
苦労を厭わず、前向きです。困難に立ち向かう芯の強さがあります。ベトナムでは過去に戦争の被害や政治・経済の問題などがありましたが、それに挫けず発展してきたのは、精神的な強さと我慢強さが国民に根付いているからだと言われています。
ベトナム人は教育に対して意欲があり、新しい知識を得ることに対して貪欲です。常に学ぶ姿勢を持ち、自分自身の価値向上に対して努力をします。仕事に対しても「スキルアップ出来るか」「新しい知識や経験を得られるか」を重要視します。そのため、ここでは自分のスキルアップが見込めない、もっと自分を高められる場所に行きたい、と思ったら、転職を選ぶことも。
常に自分を高めたいと向上心を持ち続けるベトナム人、私たちも見習うべきところがありますね。
個人差はあるものの、細かい作業が得意とされています。手先が器用な人が多いのもベトナム人の特徴です。手先が器用なため、工場などでの作業の質も高いと言われています。
中国からベトナムに工場を移す企業も多く、ベトナム人の手先の器用さは世界でも認められています。
細かい作業が得意なので、エンジニアなどにも向いています。
ベトナム人は一人で過ごすよりも、人と一緒にいることを好みます。仕事の後に友人同士で仲良くカフェでおしゃべりしたり、飲みに行ったりするのも大好きです。
友人カップルとダブルデートをしたり、仲良しグループで旅行に行ったり。一人の時間を楽しむよりも、グループでワイワイと過ごす方が好まれます。
日本に住むベトナム人も、よくグループで日本国内旅行に行っています。
横のつながりが広く強いため、情報の拡散が早いのもベトナム人の特徴です。ベトナム人の横のつながりを感じるのがSNS普及率。人口の7割以上がSNSを利用しています。特にFacebookはSNS利用者の9割が使用しており、友達が1000人以上、という人も少なくありません。
プライドが高いので、失敗したくない、他人と比較されたくない、という気持ちが強い人が多いのも特徴です。そのため、他人の前で叱責されたり、注意を受けることを嫌う面もあります。ベトナム人へ注意をする際は、みんなの前ではなく、一対一で行いましょう。
プライドが高いゆえ、見栄っ張りな面もあります。人の目につくスマートフォンやパソコンなど、持ち物にはお金をかけることが多々あります。高価なスマートフォンを持つことには一つのステイタスでもあるため、ローンを組んででも最新機種を購入することも。
ベトナム人はとても家族の絆が強く、家族との時間を大切にしています。親元を離れても、毎日両親と電話やビデオチャットで連絡をとったりするのも珍しくありません。
テトと呼ばれる旧正月には、実家に帰り家族と過ごすのがベトナム人のスタンダートです。
家族の優先順位が高いため、家族のために仕事を休んだり、仕事の調整をすることを望みます。ベトナム人とのコミュニケーションでは、家族を大切にするベトナム人の気持ちをしっかり汲み取ってあげましょう。
SNSの普及により、特に若者は流行に敏感です。SNS普及率は目を見張るものがあり、良いと思ったものはスピーディーに周りと共有してコミュニケーションを取ります。好奇心旺盛で、新しいものに対して抵抗がないため、即行動を起こします。
流行に飛びつくスピードが速いため、情報の拡散もあっという間。良いものは急速にベトナム人コミュニティ内で拡散されます。
若者の行動力とSNSが組み合わさることで、大きな流れを生み出します。
近視眼的とは、未来のことより今現在の利益を優先することです。中長期的に物事を見るというよりは、現時点でどうするか、という短期的な目線で物事を見る傾向があります。前述した南部の人の特徴としても挙げられていますが、ベトナムでは過去に戦争や経済・政治的問題があったため、未来の利益よりも現在の状態で物事を判断する傾向があります。
今どうするか、という考えから、行動が早いという特徴もあります。
親日家が多いのも特徴です。日本製のバイクをはじめ、車、家電や食品など、日本の商品の質に対して高い信頼を持っています。多少高額であっても、高品質な日本製のものに対してはお金を惜しみません。日本の商品を持っていることがステイタスでもあります。
日本への留学や就職を希望する若者も多く、日本語学習人口も増加しています。
日本に住む友人に日本製品をお土産で買ってきて!と依頼するベトナム人も多く、山のような日本製品をたくさんスーツケースに詰めてベトナムに帰る人も多数。
日本に対して憧れを持ってくれているのはとても嬉しいですね。
いかがでしたか?
ベトナム人の価値観や国民性を知ることで、今後のマーケティングの可能性が見出せるのではないでしょうか。
「ベトナムについてもっと知りたい」
「ベトナム人の傾向や好みは?」
「インバウンド対策でベトナムに注目しているけど何をしたらいい?」
そんな悩みに応えるのが日本でベトナム人向けメディアを運営しているLocoBeeです。
日本とベトナムの架け橋になるべく、ベトナムを対象としたビジネスを支援します。
訪日ベトナム人に少しでも興味があれば、以下から資料の請求をどうぞ!